
11月01日に設置した60cm水槽。
水質は安定してきましたが、一部のクリプトが溶けはじめました。
新芽が出てくるのを待つしかありません。
ヘアーグラスはランナーを延ばしてきました。少し枯れてる部分が目立ちます。
一番気になるのが全体的に糸ゴケが多いこと。
当初は換水で乗り切ろうと思っていたのですが、水槽前の座席にお客さんがいたりと、
なかなか思うように定期的な換水ができません。
そこで作戦変更、ヤマトエビの投入です。


今年よりブログランキングに参加しています。
皆様のご協力、宜しくお願いします。

コメント
issa | URL | JalddpaA
こんばんは。
新しく設置した水槽ですが、偶然にも我が家のコリ水槽と同じやつです。
コンパクトだし照明もなかなか、思ったより使いやすいですよね。
ブライトサンドなので、いただいたボルビに助けられました~。
60cm水槽ですが、オークロが匍匐しまくりでいい感じです。
ヤマトの画像がデカすぎて、ちと怖いです(^^;
抱卵もしてるようだし…爆殖の予感?(んなぁことはない!)
水質が落ち着くまで大変ですが、頑張ってください。
( 2009年11月14日 22:53 [Edit] )
issa 様 | URL | -
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
テトラのライトは正直明るすぎて驚きました。
オークロ、順調そうですね^^
うちはレイアウト崩れまくりです。。。
ヤマトはなかなか増えてくれませんね。。。
難しいです、ほんと。。
( 2009年12月02日 17:20 [Edit] )
issa | URL | JalddpaA
こんばんは。
オークロはそろそろ限界が近づいてます…(^^;
トリミングを考えてますが、その前に画像を送りますね。
ヤマトの繁殖ですが、淡水水槽なので不可能です。
生まれた幼生は海に向かい、汽水域で成長して戻ります。
なので、全く気にすることはないですよ。
増やして維持するのであれば、ミナミをお勧めします。
小型で目立たないですし、隠れ家さえあれば自然に増えます。
( 2009年12月03日 01:21 [Edit] )
issa 様 | URL | -
コメントありがとうございます。
画像楽しみにしていますね^^
オークロはお店の水槽にも入れましたが、砂利でも普通に育つのには驚きました。
ヤマトについては自分でも調べたんですよ!!
ただ最後まで汽水域の意味が分からず、ほったらかしです^^:
( 2009年12月03日 22:04 [Edit] )
コメントの投稿